グランブルーファンタジー@granbluefantasy
【グランブルーファンタジー】『これからの「グランブルーファンタジー」2017年7月号』を、公式サイト「グラブル最新情報」にて公開いたしました。詳しくは公式サイトにてご確認ください。 https://t.co/N1Hctk9lUC #グラブル
2017/07/03 18:01:39
木村氏曰く、今回の目玉は「アルティメットバハムート」との事ですが…。
逆に言うと、アルティメットバハムートにはまだ挑戦するのが難しい(特にHARD)方々にとっては、特に目新しい部分が無いような印象があります。
こちらとあわせると、結構色々と変更がありますね。グランブルーファンタジー@granbluefantasy
【グランブルーファンタジー】7月のバランス調整に関する情報を、公式サイト「グラブル最新情報」にて公開いたしました。詳しくは公式サイトにてご確認ください。⇒ https://t.co/EhqJOPR7XF #グラブル
2017/06/28 18:31:01
先に、こちらで気になる所を見てみます。キャラのバランスについては、公式サイトの記述を参照してください。
個人的には、イオ(リミテッド)の3アビの変更が、どのような影響があるのかが気になります。
アビ使用でリセットではなく、奥義使用でリセットという事と、1アビの威力もあがるという事なので、1アビをもう少し使える場面が増えるのかな?と思っています。光レさんは、純粋に強くなるのは歓迎ですね。
ゼタやシャルロッテの敵がブレイクした時という条件が撤廃(変更)になると、これまた色々使い道が拡がりそうで良いですね。
バザラガの奥義効果でのダメージ上昇が、現在よりもあがるのかは少し興味があります。今でも120万程のダメージを出しているのですが、これよりもあがるのかな?
フィーナの破砕レベルで奥義威力があがるというのは、後述する奥義威力との兼ね合いがどうなるのか、ちょっと気になります。
水ソシエは…、うーんどうなんでしょう?追撃を全体に付与できるというあたりが強烈ではあるのですが、うまく活かせるかどうか…。複数敵(アグニスなど)ではチョーク&チェイサーは強力なのですが、ソシエを使う事でチェイサーを別アビにできる利点はありそうです。
レスラーのツープラトンに合わせるのもかなり強力ですから思ったよりは効果が高いかもしれませんね。
キャラのバランス調整以外にも、マルチでのドロップ調整は大歓迎なので、7日が待ち遠しいところです。ただ、銀天トリガー

最後にさらっと記述があるにも関わらず、結構大きなインパクトがありそうなのが、上限解放数によるメイン召喚石の召喚可能ターンの短縮(初回のみ)です。
ゴッドガード・ブローディアは初期3ターン(メイン武器がSSRだと直後に召喚可能)となっていますが、いくつかの召喚石はこれに並ぶ事になります。
特に効果が高そうなのは、コロッサスマグナ、リヴァイアサンマグナ、ティアマトマグナですね。3凸し易い召喚石でもありますし、この子達ミストやアマブレ、アロレとは別枠での攻防ダウンデバフを付与できます。あくまでもメイン召喚石だけですから、使用できる相手も限定はされますが、早めに使えるようになるのは大きなメリットに思われます。(3分効果がありますし)
ただマグナ召喚石以外は中々上限解放も進まないので、メリットを享受できるのは少ないかもしれませんね。
サイドストーリーは、本日(7月3日)のアップデートで公開されましたね。初回はテレーズが加入するイベント「降焔祭」がいつでも遊べるようになりました。取得可能なSSR武器は守護なので、そこまで必要でもなさそうですね。召喚石はフェニックスかな?
いずれにせよ、いつでもできるというのが嬉しいですね。私はそもそも未プレイなのですが、3凸までいかなかった方にとってはこれを機会に揃える事もできそうです。
さて、本題の7月のバランス調整です。
一つ目の召喚石の追加は、実際に石が追加されてみないとわかりませんね。
気軽に入手できるものではありませんし、構成にもよるのでこれは本当に入手しないとわからない。
条件がはまれば強力なのは間違いないのですけどね。
二つ目の奥義与ダメージ上限の引き上げについては、まぁ嬉しいですね。
ただ、ここにも書いてあるように、そもそもユイシスやマルキアレス、シルヴァなどのように、奥義ダメージが特定条件で大きくなるキャラは、今以上に増えるのかどうなのかは、非常に興味があります。
現状でも独りで270万とかのダメージを叩きだしているのに、それ以上になるという事でしょうか?
また、ナルメアの反骨時、奥義減衰に届いてしまうので奥義で使うよりマルチアタック確定する局面で使った方がダメージ稼げる場合が多いのですが、これも調整されるとの事。実際に確かめる必要がありそうですね。7月下旬という事なので、まだしばしありますね。
三つ目、プロメテウスHLなどの開始条件緩和と新武器追加。
これも中々手が出るようなものではありませんから、一部の人以外にはまだあまり関係なさそうです。
(というか自分が関係ないので、良くわからない

武器が強力なものであれば、また変わりそうですけどね

四つ目のクエスト毎の編成記憶機能は、中々に嬉しい。というか待ってました!
つーのも、良く編成間違えて、特にAT中とか焦っていると、間違った構成で入ってしまうこともありましたから、これは非常に助かります。
フレ石の属性も記憶してくれるという事で、特定の属性パーティで攻略している場合、トレハン目的だったりする場合には便利そうですね。
五つ目のアーカルムは特に期待もしていないのでじっくりやってもらえばいいかな?と思っています。
六つ目のゼノシリーズは、武器が強力ですからね。できれば入手したいし、揃えていきたいのですが…。たいてい、イベントと被っているので、集中できないんですよね。今回のゼノ・ウォフマナフもイベントと被っているようですね。
七つ目、アルティメットバハムートですが、これは待ち遠しくもあり、どうでも良くもあり…。
NORMALは現状戦力でも戦えるような気がしますから、是非一度やってみたいと思います。
オメガウェポンをNORMALで作れるのであれば、時間がかかっても進めたいですけれど。
HARD必須とか言う話であれば、こちらは今は放置になっちゃいそうですね。
オメガウェポンが、現状の他の武器とどういう関係になるのか、こちらはとても気になります。
現状のフツルスの上位とは思えませんが、入手できれば破格の威力になるのでしょうか?
こちらも詳細を待ちたいところですね。
八つ目のローズクリスタル武器の追加。
これは性能を見てみないとわかりませんね。楽器の属性が何なのかで、やる気が随分変わります

(火の楽器欲しい…)
九つ目、古戦場のさらなる勲章追加。
Aクラスの追加勲章は限られてしまうので、個人的にはどうでもいい

Bクラスの追加勲章に関しては嬉しいだろうと思います。でも、Bクラス進出も簡単では無いですからね。ただ、現状の追加報酬の条件も簡単では無いですし、この追加報酬に関してもどれくらいの条件なのかは気になりますね。
十個目、リミアビの追加。
最終上限解放が噂されているハレゼナ、水着ゾーイあたりが注目ですね。
コルワも気になりますね。どういう方向性なのでしょう?追加が待ち遠しいところです。
最後に、カジノコイン500万枚と引き換えとなる、オイゲンさん。

ダンディですね

500万枚は少なくはないですし、今から準備しておきたいところです。
7月は古戦場がない分、イベントに注力できそうな気はします。
とは言え、ゼノ・ウォフマナフや四象はありますし、サマーキャンペーンとか、夏休みにあわせて当然ありそうですね。
リアルイベントも、グラブル展(大阪)や海の家なども目白押しですから、うまく活用して強化していきたいですね。
この夏も暑くなりそうです

![]() | ![]() |
ブログランキング | にほんブログ村 |