ボスクラスの敵からは「ミーレスシリーズ」と呼ばれる新たな武器が入手できるのに加え、アルテミスやオールド・コルタナなどの、(オールド)プライマルシリーズ武器に、EXスキルが付与されたものが入手できるようにもなりました。
新たなEXスキルの中には、経験値UP(+7%までは確認)や獲得ルピ量UP(+10%まで確認)など、魅力の高いものもあります。
この記事では、各エリアから出現する新しいセフィレボックスの中身について、私なりに調査したデータをまとめたものを紹介しようと思います。
ただ、現時点(2022/02/25)では母数が400未満ととても少なく、とてもではありませんが「統計」と呼べるものでは無い事を、事前にお詫びしておきます。どうぞ、参考程度に見てくだされば…と思います。
(2022/03/04 追記)
出現したボックスの数が1000を超えたので、データを最新に更新しました。
(2022/04/25 追記)
出現したボックスの数が2300に達したので、データを最新に更新しました。
(2022/08/07 追記)
出現ボックス数が3000を越えたので、データを更新しました。
(2022/11/23 追記)
出現ボックス数が5000を超えたので、データを更新しました。
(2023/03/05 追記)
賢者最終と新エリア発表を受け、最新データを反映しました。
データは現状6743箱分です。
(追記ここまで)
旧エリアのセフィラボックスの中身については、下記記事を参照ください。新エリア追加に伴い、こちらのデータを大幅に更新する予定は今のところありません。どうぞご了承ください。

4つのエリアが存在し、各エリアで2種類ずつのボックスが出現します。各エリアで出現するボックスは以下の表の通りです。
エリア名 | 出現するボックス | |
---|---|---|
ボックス1 | ボックス2 | |
インヴィディア | 火のボックス | 光のボックス |
ジョクラトル | 水のボックス | 闇のボックス |
カレンダエ | 土のボックス | 闇のボックス |
リペル | 風のボックス | 光のボックス |
カレンダエでは刑死者のイデアや死神のイデアは出ますが、節制のイデアや星のイデアなどは出ません。武器もその属性と同じものしかでません。
個々の説明は後回しにして、全体の出現状況から紹介しようと思います。
新セフィラボックスですが、旧ボックスと同じく、必ず2つのトレジャーがセットになっています。左側はウェリタスやボストリガー、右側が各種トレジャーです。

新エリアでのボス討伐に使用するトリガーは2種類になりました。

神喚の〇〇と、〇〇のマスカレイドの2種類です。
(素直に「しんかん」と読むのか「かみよび」などと捻った読みなのかどうなんでしょうね

トリガーは各エリア毎で変わります。
ウェリタスは対応する召喚石が2種類(4属性)のボックスは2種類、1種類(光闇)のボックスは1種類しか出現しません。出現状況を表にまとめてみます。
トレジャー名 | 出現数 | 割合 |
---|---|---|
〇〇のウェリタス | 5798 | 86.0% |
神喚の〇〇 | 490 | 7.3% |
〇〇のマスカレイド | 455 | 6.7% |
総計 | 6743 | 100% |
次にボックスの右側の各種トレジャーです。まずデータから提示します。
トレジャー | 出 現 数 | 割 合 | トレジャー | 出 現 数 | 割 合 |
---|---|---|---|---|---|
栄光の証/覇者の証 | 530 | 7.9% | 属性別トレジャー | ||
虹星晶 | 270 | 4.0% | 〇精のアストラ | 657 | 9.7% |
ワールドトレジャー(※1) | 955 | 19.1% | 〇〇のイデア | 624 | 9.3% |
〇〇ヘイズ(※2) | 653 | 9.7% | 〇〇・ジーン | 307 | 4.6% |
武器 | 〇晶のエレメント | 294 | 4.4% | ||
ミーレスシリーズ | 25 | 0.4% | 島ボストレジャー(※3) | 209 | 3.1% |
オールド・プライマル | 256 | 3.8% | 島ボスマグナアニマ | 201 | 3.0% |
プライマル | 290 | 4.3% | プライマルのアニマ(※4) | 203 | 3.0% |
セフィリアン・オールドウェポン | 124 | 1.8% | プライマル2のアニマ(※5) | 204 | 3.0% |
エピックウェポン | 29 | 0.4% | レガリアのアニマ(※6) | 151 | 2.2% |
レガリアシリーズ | 45 | 0.7% | 天司のアニマ(※7) | 116 | 1.7% |
〇竜鱗 | 264 | 3.9% | |||
小計(武器) | 769 | 11.4% | 小計 | 3230 | 47.9% |
総計 | 6743 | 100% |
あらかじめ断っておきますが、このデータは4エリアの各セフィラボックス全てを合算しています。個々のボックスの数には偏りもありますのでご了承ください。また母数が圧倒的に少ないため、割合はあくまでも参考という事でご理解ください。さらにまだ出現していないトレジャーがある可能性があります。それが明らかになった場合には追記する予定ですが、その点もご理解いただけると助かります。(言い訳が多くてすみません…

ここからは表中の※印について補足していきたいと思います。

ミーレスは今のところ1000回中3回の出現です。0.3%かぁ…

(2022/04/25 追記)
2300回中7本です。やっぱり0.3%だなぁ…

(2022/08/07 追記)
前回から700箱あまり増加しましたが、それぞれの確率で値が大幅に増減した所はありませんでした。
今後、十賢者の最終上限解放に向けて必要なトレジャーも増えるでしょうから、引き続きデータを収集していきたいと思います。
(2022/11/23 追記)
5000箱に達しましたが、これまでと大きく変化している部分はありません。
ただ、ミーレスが1日(250箱)で6本も落ちた日(今日ですが

(2023/3/5 追記)
やはり大きく変化している部分はありません。
ミーレスはトータルでは0.4%ですが、今月末に再度外伝が実施されるので、その時の出現率について確認しておこうと思います。
7/2300(外伝非開催)
12/2700(外伝開催時含む)
6/1742(外伝非開催)
(追記ここまで)
※1ワールドトレジャー
今回のボックスからも(おそらく)6種類のワールドトレジャーが箱から出現するようです。
各ボックスから出現するトレジャーは以下の通りです。
ボックス | トレジャー | ボックス | トレジャー |
---|---|---|---|
火のボックス | 綺麗な砂 原初の砂 メルクマベリー 赤熱鉱 錆びた薬莢 要塞の壁片 | 水のボックス | 万年雪 冷氷の葉 氷傘茸 癒しの水 清らかな水 群青珊瑚 |
土のボックス | 渦琥珀 真理の土 固い土 ダイダロイトストーン 大縁の種 クガンノハナ | 風のボックス | バシの実 風伯の羽 風切四つ葉 柔らかい羽 天然翡翠 騒乱の三つ葉 |
光のボックス | 鷹の羽 鉄鉱石 黄金小麦 紅黄石 厳峰の清水 ブロヴンフラクト | 闇のボックス | 粘っこい茸 ラクリモサ リキッド・スチール 虚ろなる魄 赤色火薬の原料 栄華の炎 |
※2〇〇ヘイズ
「〇〇ヘイズ」は、「オーロラヘイズ」(火風光のボックスから出現)と「カオティックヘイズ」(水土闇のボックスから出現)の2種類です。
※3島ボストレジャー
島ボストレジャーは、ティアマトマグナなどからドロップするトレジャーです。各属性に対応したトレジャーが出現します。
ボックス | トレジャー |
---|---|
火のボックス | プロミネンスリアクター |
水のボックス | 海神の扇尾 |
土のボックス | 創樹の花蕾 |
風のボックス | 嵐竜の琥珀眼 |
光のボックス | プライマルビット |
闇のボックス | 黒霧の結晶 |
※4プライマルのアニマ
「プライマル」は、フラム=グラス、マキュラ・マリウス、メドゥーサ、ナタク、アポロン、オリヴィエのいわゆる旧召喚石マルチのアニマです。
※5プライマル2のアニマ
「プライマル2」は、アテナ、グラニ、バアル、ガルーダ、オーディン、りっちょ…もといリッチのアニマです。
※6レガリアのアニマ
「レガリア」は、シヴァ、エウロペ、ブローディア、グリームニル、メタトロン、アバターのアニマです。
※7天司のアニマ
天司のアニマは、エリア毎に出現するものが変わります。
インヴィディアはミカエル、ジョクラトルはガブリエル、カレンダエがウリエルでリベルがラファエルです。同じ光のボックスでも、インヴィディアとリベルでは出るアニマは異なります。
武器に関しては旧ボックスとほぼ同じですが、マグナシリーズの代わりとして、新たに「ミーレスシリーズ」の武器が出現します。
また、現時点で新ボックスでもエピックウェポンが出現することを確認しています。

支配の天秤や英雄王の戦斧なども同様に入手可能と思います。
レガリアシリーズは、初期からの3種は確認できていますが、極神剣などの後から追加された1種が出現するかどうかは今のところ不明です。
(2023/3/5 追記)
1年以上記録を取ってきましたが、出現45本中、極神剣などの後から追加された武器は1本も出現していません。
(追記ここまで)
この辺りも出現を確認したら、随時更新していきたいと思います。
(2022/02/26 追記)

443箱めにしてようやくミーレス武器にお目に掛かれました

場所はエリア・リベルで、光のボックスからでした。出た武器はインドラリム・ミーレス、つまり必ずしもその箱の属性の武器が出るわけでは無く、そのエリアでドロップする可能性のある武器ならどれでも出る可能性を示唆しています。
(インドラリム・ミーレスは、ディフェンダーのフレイからのみドロップします)
想像していたよりは早く出現してくれましたが、今後はどの程度の間隔で出てくれるか楽しみです

(追記ここまで)
アストラに関しては、旧ボックスと比べてもそんなに変わらない印象なのですが、イデアについては今のところ若干出易くなっているような気がします。(あくまでも今のところ…ではありますが)
ただ、イデアに関してはDゲージ5の敵からかなり高い確率(1077/19312の約5.6%)でドロップしますし、イデア目当てならドロップを期待すべきだろうと思います。20戦で1個落ちるなら、1日で10個以上集めるとかも可能でしょうし、礎武器の4凸に必要な100個もすぐに集まるだろうと思います。
ちなみに、Dゲージ3の敵はDゲージ5の敵の半分以下の確率(27/1298の2.1%)な上、赤兎馬などのイデアが2種ドロップする敵の場合は合算してこの確率なので、イデア収集には向かないように思います。イデアのドロップ確率に関しては、以下の記事にデータの内訳と考察などをまとめたので、興味があれば参照してみてください。
自分もアーカルム賢者の至賢Lv4アビ解放や、新世界の礎シリーズの上限解放目指して日々周回を続けていくつもりですので、今後もこのデータは蓄積を続けていく予定です。ある程度揃った時点でまた更新していく予定なので、気が向いたらまた参照してください。
![]() | ![]() |
ブログランキング | にほんブログ村 |